山辺道(やまのべのみち)と原点回帰
今週の動向 先週、奈良県の大神神社(おおみわじんじゃ)で行われた繞道祭(にょうどうさい)を ...
令和三年の始まり
今週の動向 新年あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。年が変わったので ...
チベット仏教と、輪廻転生について
今週の動向 愛知県犬山市にある野外民族博物館・リトルワールドに行ってきました。元々は70年 ...
精神科・心療内科の転院と診断書の話
今週の動向 管理人が発達障碍による精神障碍者手帳(3級)を取得してから、約2年もの月日が経 ...
自殺予防週間と悟りについて
今週の動向 毎年9月10日は世界自殺予防デーで、16日まで自殺予防週間となっています。SN ...
国会図書館と古代の秘教
今週の動向 いくつか調べたい事が出来たので、京都の国会図書館・関西館に行ってきました。東京 ...
興福寺参拝と唯識学、障碍年金について
今週の動向 奈良県吉野の丹生川上神社・中社、摂社本宮への月参りを行いました。大雨の影響で高 ...
レイキと主体性
今週の動向 今週は4連休があったので、コロナ感染を避けるべく外出を控えて、ひたすらレイキの ...
泥中の蓮
今週の動向 関西では蓮の花が咲き始めました。仏教において泥中で咲く蓮は、汚濁の世で開く悟り ...
眼病とヒモトレと悟りの話
今週の動向 今週の某日、寝ている時に急に目が痛くなって、目の周辺が腫れ、涙が止まらなくなっ ...