月参りと夢淵デイ・キャンプ
今週の動向 今月も丹生川上神社・中社の月参りに行ってきました。社殿の前に流れる高見川には、 ...
禅と茶の湯と串焼き料理
今週の動向 南都六宗の一つ、律宗の大本山である奈良県の唐招提寺に行ってきました。鑑真和尚は ...
ミニマリズムと塩の話 その2
今週の動向 かつて大和朝廷があった地と考えられている、奈良県の大神(おおみわ)神社に行って ...
ミニマリズムと塩の話 その1
今週の動向 コロナ禍による緊急事態宣言はやむを得ないけど、外出自粛はもう限界だと言う人も多 ...
注文していた「応用器」が届いたので、使ってみた
今週の動向 東京の守護神、平将門の胴体が埋められたとされる、茨城県・延命院に行ってきました ...
禅寺と神社を巡り、箱膳で一汁一菜を
今週の動向 相変わらず、関西に引っ越す前に、行くべき所に行きまくっています。そして絶対に行 ...
応量器の代わりになりそうな、各種入れ子碗
今週の動向 来週の月曜日から北海道に行く予定です。天気が悪かったら恐山に行き ...
ミニマリズムと貧乏生活の違い
今週の動向 北海道旅行の計画を立てています。旅の期間は1~2週間以内に収める予定ですが、気 ...
身心を労るのは、今を全力で生きる為
今週の動向 先週の半ばあたりから微妙な体のダルさが続き「クーラー病かな~」なんて暢気な事を ...
修行僧らの食事事情
僧侶達の食事事情 元々、仏教の僧侶は午後に食事(固形物)を摂りません。海外の上座部仏教の僧 ...