坐禅修行の豆知識

坐禅と禅寺

行雲流水 仏教の開祖である釈迦世尊は家を持たず、死の直前まで旅を続けた遊行僧(ゆぎょうそう)でした。釈迦正伝28代目であり、禅宗の宗祖である達磨大師も、インドから中国・嵩山少林寺まで流れてきた風来坊です。 昔の禅僧は、空を行く雲や流れる水の...
坐禅修行の豆知識

坐禅と剣術

剣禅一如 安土桃山時代から江戸時代初期にかけて、沢庵宗彭(たくあん そうほう)という臨済宗の名僧がいました。沢庵禅師は、無念無想、無心の境地を「不動知(ふどう ち)」と呼びました。 不動智とは、心を殺して石や木のような無機物的な存在になるの...
坐禅修行の豆知識

坐禅と食事

食事もまた修行なり 東南アジアやスリランカなどに根付いている南伝・上座部仏教の僧侶は、戒律により午後に食事(固形物)を摂りません。また、僧侶は自炊を一切せず、全ての食を托鉢で賄い、施された食べ物は肉でも何でも普通に食べています。 中国大陸経...
坐禅修行の豆知識

坐禅と意欲

心身の状態は、脳内伝達物質の量で変わる どうしても坐禅が続かない、やる気が起きないという悩みを持つ人は多いものです。 やる気の正体はドーパミンやセロトニンといった、脳内ホルモン(神経伝達物質)です。脳内ホルモンのドーパミンは「やる気の分子」...