ひとり看話禅

自己との向き合い方

禅とは己自究明(本当の自分を追及すること)だと言われていますが、どのようにすれば良いのかは詳しく教えてもらえません。何故なら、自己との向き合い方は、人によって違うからです。 「自分で自分に合った、自己との向き合い方」を編み出さないと、坐禅と...
古則公案・SS

無門関 一覧

無門関とは 無門関とは、中国臨済宗・楊岐派の僧侶である無門慧開(1183~1260)によって編纂された、公案問答集の事です。第48則までありますが、その理由は不明であり、公案の難易度順にもなっていません。 (function(b,c,f,g...
古則公案・SS

有名な公案 一覧

・隻手の音声(せきしゅ の おんじょう) ・婆子焼庵(ばす しょうあん) ・南嶽磨磚(なんがく ません) ・父母未生本来面目(ぶも みしょう ほんらい めんもく)
古則公案・SS

白隠禅師の公案体系 一覧

法身(ほっしん) 法身は色身(肉体)の対義語であり、以下の公案は不生不滅の本来の自己、仏性の目覚めに用いられます。 ・趙州無字 ・狗子仏性 ・不思善悪 ・庭前柏樹 ・隻手音声 ・雲門須弥 機関(きかん) 以下の公案は、法身の公案に参じて見性...