レイキと主体性
今週の動向 今週は4連休があったので、コロナ感染を避けるべく外出を控えて、ひたすらレイキの ...
伏見稲荷大社と、西洋レイキの初伝
今週の動向 京都・伏見稲荷大社に参拝しました。ただ鳥居が立ち並んでいるだけの所だと思ってい ...
泥中の蓮
今週の動向 関西では蓮の花が咲き始めました。仏教において泥中で咲く蓮は、汚濁の世で開く悟り ...
悟り系カルトに騙された人との対談 その4
今週の動向 毒親持ちで鬱病の既往歴がある上に、覚者を僭称した「伊勢菊理」なる者に騙されて散 ...
坐禅を続けていく為に その2
今週の動向 日本最古の神社の一つに数えられている、石上神宮(いそのかみじんぐう)に行ってき ...
奈良県・長谷寺への参拝と、精神的な出家
今週の動向 日本三長谷の一つ、奈良県の長谷寺(はせでら)に行ってきました。長谷寺は真言宗豊 ...
タダより高いものは無い
今週の動向 今週も眼科に通いました。目の痛みは少しづつ強くなってきていて、毎晩、数時間おき ...
ミニマリズムと塩の話 その2
今週の動向 かつて大和朝廷があった地と考えられている、奈良県の大神(おおみわ)神社に行って ...
悟り系カルトに騙された「茶柱さん」との対談 その3
今週の動向 毒親持ちで鬱病の既往歴がある上に、覚者を僭称した「伊勢菊理」なる者に騙されて散 ...
眼病とヒモトレと悟りの話
今週の動向 今週の某日、寝ている時に急に目が痛くなって、目の周辺が腫れ、涙が止まらなくなっ ...