清濁 思龍

古則公案・SS

私説・南泉斬猫(なんせんざんみょう)

むかしむかしの事じゃった。中国大陸のとある僧堂で、子猫に仏性が有るか無いかで論争が起きたそうな。この話は、とある高名な僧侶が、その現場に現れた所から始まる・・・。 師匠「さっきから騒々しいな。何を言い争っているのだ?」 有派「あ、師匠! こ...
古則公案・SS

私説・平常是道(びょうじょうぜどう) 

これは遙か昔の事、とある僧達の対話である。 僧A「道とは何ですか?」 僧B「平常の心が道だ。」 僧A「どう向かうべきですか?」 僧B「向おうと努めれば、道から離れる。」 僧A「努力なくして、平常心が道であると分かるのですか?」 僧B「道は知...
古則公案・SS

私説・雲門屎厥(うんもん しけつ)

むかし、むかしの事じゃった。ある日、ある坊さん(僧B)が、高僧と名高い僧Aと会った時に、仏とは何かと質問をしたそうな。僧Aは「乾屎厥(かんしけつ)」と答えたが、僧Bは意味が分からなかった。何故ならそれは、乾いた一本グソとか、今で言うトイレッ...
古則公案・SS

私説・不思善悪(ふし ぜんあく)

盧(ろ)という名の行者(あんじゃ・寺の雑務を行う労働者)は追われていた。師より法嗣の証たる衣鉢を渡されたは良いが、僧A氏が率いる反対勢力がそれを取り返そうとしているのだ。盧行者は必死に逃げたが、ついに反対勢力に追いつかれ、取り囲まれてしまっ...